断髄/根管治療による歯の延命

歯の根には神経があります。神経を残し、最小限の歯の削除量にとどめることで
歯の寿命が延びると言われています。

もし、虫歯菌が神経まで侵入していても感染の範囲が少なければMTAセメントで
神経を保存する(断髄治療)が可能です。
しかし、神経の大部分が感染された場合には根の中を洗浄し薬剤を入れる治療(根管治療)になります。

根の中は複雑な構造をしており、根管治療を完璧に成功させることは難しいです。
菌が完全に除去しきれない場合は根の奥で膿ができ骨を溶かしてしまいます。

根管治療は再発のリスクもあり、繰り返す場合は抜歯になることがほとんどです。
しかし、簡単に諦めてはいけません。
精密に治療することで歯を残せる可能性があります。
 
ラバーダム治療
根管治療の精度を上げるためには
・CT撮影を行い歯の構造を予測しながら治療を行う
・マイクロスコープ(顕微鏡)下で治療を行い、 確実に汚染物を除去する
・ラバーダムやMTAセメントなどを使用し 治療の成功率を向上させる
などが必要です。

他院で治療を続けている方、
抜歯と診断された方は当院までご相談ください。

断髄治療の症例

断髄
歯がしみることを自覚し当院へ来院された患者様です。
レントゲン画像では虫歯が神経に近接していることがわかります。
ラバーダム下にて虫歯を除去すると神経まで感染は認められたものの(赤い出血部分)、
神経の奥まで感染している様子はありませんでした。
患者様は断髄を希望されましたので治療を行いました。

治療内容:断髄治療
治療期間:1回
治療費用:33,000円(断髄治療)

≪リスク・副作用≫
処置後に疼痛が生じる場合があります。
神経を保存できず抜髄治療になる場合があります。

根管治療の症例

Before After
噛んだ時に痛いとのことで来院されました。
他院で治療されたばかりとのことですが、痛みが引かないためマイクロスコープ下での根管治療を行いました。
治療前には骨が溶けて膿が溜まっていましたが(矢印の部分)、治療後には改善されています。

治療内容:根管治療(自費)
治療期間:3ヵ月
治療費用:106,500円

≪リスク・副作用≫
処置後に疼痛・腫脹が生じる場合があります。
膿が再発する場合があります。

大安寺あかり歯科クリニック
診療時間
09:30~12:30 ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ - ⚪︎ ⚪︎ -
14:00~19:00 ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ - ⚪︎ -
  • 休診は木曜、日曜、祝日
    △…土曜午後/13:30~16:00
  • 0742-61-1000

モバイルサイト

大安寺あかり歯科クリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら